- エアロフィットとパワーブリーズって何が違うの?
- 結局どっちがおすすめなの?

結論をいうと、機能性や軽量性などで優れているエアロフィットの方がおすすめです。
また、エアロフィットの方が新しい商品で、2022年には最新機器「エアロフィット・プロ」の販売を予定しているなどと最新性も兼ね備えています。
この記事でわかること
- エアロフィットとは
- エアロフィットとパワーブリーズの比較
- パワーブリーズがおすすめな人
- エアロフィットがおすすめな人
- どちらにするか迷った場合は?
エアロフィットもパワーブリーズも「呼吸筋を鍛える」という面では、同じように一致。
しかし、よくよく比べてみると機能性、使用用途、効果性、軽量性、価格、洗いやすさ、保証期間や返品対応で意外と大きな違いがありました。
以上の7項目で、1つずつどちらが優れているのか?両者の違いは何なのか?またその理由はなぜか?
しっかりと徹底検証していきます。
この記事を読めば、あなたに合った呼吸筋トレーニングデバイスがはっきりとわかるはずです。
それではいきましょう。
エアロフィットってなに?

エアロフィットとは、両側の2つのホイールの抵抗を調整することが可能な呼吸筋トレーニング機器。
まるで筋トレの際にダンベルの重さを変えるように、息を吐くとき(呼気)、吸うとき(吸気)に使う呼吸筋(横隔膜、肋間筋)に負荷をかけて効率よく鍛えることができます。
エアロフィットは、デンマークの国際的な医療技術企業AMBUによって設計開発された、呼吸筋トレーニングデバイスです。
AMBUは、日本で多くの救急隊や医療機関で使われている手動式人工呼吸器などを作っている企業。

そんな医療機器メーカー設計開発のもと、呼吸筋を鍛えて肺活量UPを効果的に期待できるよう作られたのがエアロフィット。
ちなみにプロのロードレースチーム「さいたまディレーブ」のオフィシャルスポンサー。
自転車競技や水泳競技などの有酸素運動をする人の背中を大きく押してくれます。
エアロフィットとパワーブリーズを7項目で比較

それでは本記事の本題に入ります。
以上の7項目で、どちらが優れているのか?それはなぜか?何が違うのか?を順番に解説していきます。
![]() エアロフィット | ![]() パワーブリーズ | |
【総合評価】 | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
機能性 | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
使用用途 | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
効果性 | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
軽量性 | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
価格 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
洗いやすさ | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
保証期間や返品対応 | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
詳細を見る | 詳細を見る |
機能性
機能性は、エアロフィットの方が優れています。
なぜなら、エアロフィットは呼気と吸気それぞれにメモリがあり、より詳しく幅広く鍛えることができるからです。
パワーブリーズは呼気と吸気を同じ強度でしか使えませんが、エアロフィットは呼気と吸気のメモリが2つに分かれています。


そのため、より機能の充実さを求めるならエアロフィットの方が優れています。
使用用途
使用用途は、エアロフィットが圧勝。
なぜなら、エアロフィットには10種類以上の使い方があるからです。

呼吸筋を鍛えるハードなトレーニングから、心を整えるマインドフルネス、睡眠前のリラックス効果をもたらすゆっくりな呼吸などなど。
多岐にわたる使用方法があり、使用目的別に使い分けることができるのが大きな魅力!
パワーブリーズも歌手のB’zの稲葉さんがハードなトレーニングとして使っているように、しっかりと呼吸筋を鍛えることができます。
エアロフィットには専用の公式アプリもあって、ダウンロードはもちろん無料。

併用して使うことで継続的なトレーニングを実施する手助けにもなり、いろんな使用の仕方もメニューから選ぶことができます。
10種類の使い方は以上の通り、購入者限定で見ることができるので、買ってみてからのお楽しみです。
効果性
効果性は、わずかな差でエアロフィットの方が優れています。
ここまで3連続でエアロフィットの勝利。


エアロフィットの公式サイトには、効果が出るのに1日5分のトレーニングを2週間使用すれば効果を感じられると記載されています。
それに比べてパワーブリーズの公式サイトには4週間使用した後の効果が記載。
それだけだと情報が弱いのでさらに比較すると、エアロフィットは呼気と吸気をそれぞれのメモリ調整によって鍛えることができます。
やはりこれは大きいですね。
ぼくが両方を使ってみた上では、どちらでも呼吸筋の向上は感じられたんですがトレーニングメニューの幅の広さもあってエアロフィットの方がより、効果を実感できると思いました。
軽量性
軽量性は、エアロフィットの方が優れています。
まずは大きさをみてみましょう。
エアロフィットは縦は約7センチ、横は約8センチ。

パワーブリーズは縦は約15センチ、横は約9センチ。

次に重さをみてみましょう。
エアロフィットは39g。
パワーブリーズは74g。

ケースに入った状態はこんな感じです。


パワーブリーズは巾着袋ですが、エアロフィットはチャック式のケースなので開いてしまうこともなく、よりコンパクトに収納できます。
ということで、軽量性はエアロフィットの勝利です。
価格(コスパ)
価格が安いのは、パワーブリーズです。
この比較記事では、初めてパワーブリーズの勝利となります。
エアロフィットのケースは別売りで、単品だと現在1,680円。エアロフィット本体とのセット価格なら1,400円の計算になります。
パワーブリーズとエアロフィットの価格差は2,000円なので、少しでも安いものを求めるならパワーブリーズ。
価格以外の面を考慮して、より効果や機能性、使用用途を含めて考えるなら個人的にはエアロフィットです。
洗いやすさ
洗いやすさは、少しの差でエアロフィットの方が優れています。
なぜなら、取り外したあとのパーツが少ないからです。
どちらも使用後はぬるま湯で洗い流すだけでOKと、お手入れはとっても簡単。そして1〜2週間に一度、洗剤などで洗うことを推奨されています。
では分解した際にどんな感じになるのかみてみましょう。
エアロフィットは3つに分解できます。
パワーブリーズは5つに分解できます。

ということで、わずかな差ではありますが、少しでも簡単にお手入れできるのはエアロフィットなため、洗いやすさはエアロフィットに軍配が上がります。
保証期間や返品対応
保証期間は、どちらも完全に同じ2年となっているため、最後は同立?
メーカーのすべての故障をカバーします。ただし、日常的な使用による機器の損傷や、事故によるその他の損傷は保証の対象外となります。
引用:エアロフィット公式サイト
パワーブリーズ公式サイトにも同じように記載されています。
しかし返品対応の面で大きく差が生まれました。
なんとエアロフィットは購入から45日以内であればいかなる理由であっても全額返品可能。
公式サイトのこちらの用紙に必要事項を記載して期限内に送れば対応してくれます。
正直これには驚きました。。
ぼくは1ヶ月以上使っていて返品しようと思ったことはないくらい満足していますが、やはり人によって合う合わないは必ずあって当然です。
そんな人のための返品補償付き。
相当な自信と大きなサービス精神がないとできないことなのでより魅力を感じました。

そのため、こちらの項目ではエアロフィットの勝利としておきます。
エアロフィットとパワーブリーズの向いている人は?

ここまでの比較情報をもとにして、それぞれエアロフィットとパワーブリーズのおすすめな人をまとめました。
「結局、どっちの方が自分には合っているのだろうか?」というモヤモヤが解消されると嬉しいです。
パワーブリーズがおすすめな人
以上のことをふまえ、パワーブリーズはこんな人に向いています。
- 安いお買い物で呼吸筋を鍛えたい
- 1種類のトレーニング方法で十分
- 稲葉さんと同じものを使いたい
パワーブリーズはエアロフィットと比べて低価格となっています。
そのため、2000円の差を考えてエアロフィットに魅力を感じなければ、パワーブリーズにした方がいいです。
また、1種類の同じトレーニングでも飽きない人や、アメトークで「稲葉さんが使用している」
と紹介されていたように、B’zの稲葉さんが好きだという人は気持ちの面でも購入の意味があるかと思います。
あわせて読みたい
エアロフィットがおすすめな人
エアロフィットは、一部を除いて呼吸筋を鍛えたいすべての人におすすめです。
ここでの一部の人とは、低価格は譲れないポイントで、より高い機能性や使用用途の広さ、少しでも高い効果や軽量性をそこまで求めない人です。
なので、総合的に呼吸筋を鍛えて肺活量UPを効果的に狙いたい人や、いろんな使い道をしたい人には、間違いなくエアロフィットをおすすめします。
あわせて読みたい
迷った場合はエアロフィット

どちらが良いのかわからない場合は、エアロフィットを試してみることをおすすめします。
その理由は以下の2点です。
- いろんな使い方ができるから
- 45日以内で満足しなければ返品できるから
いろんな使い方ができるから
エアロフィットを購入すれば、購入者限定のフィットネス動画をみることができるからです。
購入しなくても3種類の使用方法については、公式サイトで無料で閲覧が可能。
ですが、購入後に公式サイトにログインすれば、すべての動画をみることが可能になります。
買ったものが合わなくて満足しないのは、大抵の場合は、飽きてしまったり思っていたのと違ったりするから。

それらの併用もしながら、ハードなトレーニングからマインドフルネスなど多様な使用方法で試してみれば、自分に合った使い方がきっと見つかるはずです。
45日以内で満足しなければ返品できるから
エアロフィットは満足しなければ返品対応が可能です。
「そもそも呼吸筋のトレーニング自体に不安がある」といったような場合でも、まずはエアロフィットを試してみればおよその感覚はわかります。
もし満足いかなければ返品して、それからパワーブリーズの購入を検討してみてもいいかもしれません。
「まだ不安が残っている」「エアロフィットの評判が知りたい」という人は【リアルな声は?】エアロフィットの評判まとめ!悪評もあり?をご覧ください。
エアロフィットとパワーブリーズを7項目で比較:まとめ

エアロフィットもパワーブリーズも、手軽にどこでもトレーニングができ、有酸素運動などのパフォーマンス向上を大いに見込めます。
呼吸筋を鍛えることは、日頃の生活においても、スポーツの目標達成に向けても効果があることは間違いありません。

ただ、機器自体の機能性、使用用途の広さ、効果性、軽量性などを、総合的にみればエアロフィットの方がおすすめです。
スポーツの目標達成を目指している人や、将来の自分のために自己投資をしたい人は、ぜひエアロフィットを使って充実したアクティブ生活を送りましょう。