この記事がおすすめな人
・アフタヌーンティーの写真が見てみたい
・ホテル内の雰囲気を写真と動画で見てみたい
2020年9月にオープンしたばかりの東京エディション虎ノ門に、妻と宿泊してきました。
予約したのは「アフタヌーンティーが含まれている宿泊プラン」
普通に利用するのよりもお得になっているため
宿泊予定ならば、アフタヌーンティーセットが一緒になっている宿泊プランを予約するのがお得に利用できるコツです。
お得に利用できる方法はこのようになっています。
- マリオット会員の方なら公式サイト
- 女子会や食事会が好きな方ならオズモール
- 旅行が好きでワンランク上の宿泊がしたい方なら一休
→タイムセール実施中 - ソフトバンク、ワイモバイルユーザーな方ならYahoo!トラベル
→タイムセール実施中 - 楽天をよく利用する方なら楽天トラベル
お得な最新情報
今なら一休とYahoo!トラベルで3000円OFF、15000円ホテルクレジットがもれなくついてくるお得なタイムセール実施中です。
理由や予約方法については、後半でわかりやすくまとめています。
➡︎ココをクリックしてお得な予約方法のところまでジャンプする
★「宿泊は考えていない」という方なら、オズモールがもっともお得。
★「宿泊する」なら、アフタヌーンティーが含まれているプランを利用すればもっともお得です。
理由や予約方法については、後半でわかりやすくまとめています。

雰囲気や食事内容がしっかり伝わるように44枚の写真&動画を使ってくわしく紹介していきます!
あわせて読みたい
>>【贅沢で非日常】朝食編19枚!東京エディション虎ノ門モーニング
>>【最新器具が充実】ジム編43枚!東京エディション虎ノ門で貸切利用
東京エディション虎ノ門アフタヌーンティーの雰囲気

東京エディション虎ノ門の雰囲気について以下の流れでお伝えします。
- 大人の空間LOBBY BAR(ロビーバー)
- ロビーバー内観の雰囲気を動画でも
LOBBY BAR(ロビーバー)の営業時間
【2022年5月現在(短縮営業を実施中)】
【日曜~木曜】7:30 – 23:00 (LOフード 22:00 ドリンク 22:30)
【金,土,祝前日】7:30 – 23:30 (LOフード 22:30 ドリンク 23:00)
アフタヌーンティー 12:00 – 17:00 (LO 16:30)
>>LOBBY BARの公式ページを見てみる
LOBBY BARは、2種類の顔があって好きな方を選べます。
- 窓際の半プライベートなソファ席
- カウンターバーの席
大人の空間 LOBBY BAR
LOBBY BAR(ロビーバー)というのは、東京エディション虎ノ門のラウンジ内にあるダイニングのひとつ。
アフタヌーンティーはこちらで楽しむことができます。
東京エディション虎ノ門の中にあるお店
- LOBBY BAR(ロビーバー)
- THE BLUE ROOM(ブルールーム)
公式サイトには、どちらも「各国料理」と記載。
LOBBY BARはアフタヌーンティー、オーダーメイドのドリンク、軽食を楽しむことができる親しみやすい雰囲気のダイニングバー。
店内は、隈研吾さんのデザインで洗礼された一流の雰囲気となっています。
- 隈研吾(くま けんご)ってどんな人?
- 日本の一流建築家でありデザイナー。木材を使うなど「和(日本)」をイメージしたデザインを旨としている。
LOBBY BAR 内観の雰囲気を動画でも
ホテルの31階がフロント兼ダイニング。
案内された席は、まさに特等席といわんばかりの上質な空間。






おしゃれなローテーブル。
計算し尽くされた観葉植物。
全面ガラスばりで一望できる景色。
高くて開放的な天井。
まさに洗礼された空間。
動画を見ていただけると雰囲気が伝わるかと思います。
見たことないくらいカーテンが長かったです(笑)
天井がものすごく高いので、とっても開放的!
大きなガラスから31階の眺望を見渡すことができます。


東京タワーが丸見え!
事前情報を見て予想していたのよりもはるかに近かったです。




おしゃれすぎて僕はついて行けてませんでした。
お恥ずかしい。。
ソファの座りごごちは言うまでもありませんが、あまりにもたくさんの量の観葉植物が後ろに彩りよく飾ってあります。



嫁さんもついて行けてませんでした(笑)
2人そろって浮き足立ってました。
360°どこを見ても、それくらい本当におしゃれでした。
東京エディション虎ノ門アフタヌーンティー:2022年の料金

アフタヌーンティーの料金は7000円。
(消費税およびサービス料が加算ずみ)
僕がいったときは9月上旬。
注文したのは「サマーエディションアフタヌーンティー」という夏季限定のメニュー。

現在の最新情報としては、このような感じで利用できます。
- SAKURA アフタヌーンティー
2022年3月15日 – 4月30日
サマーエディションアフタヌーンティー:料理

夏限定サマーエディションアフタヌーンティーの料理について以下の流れでお伝えします。
- 期間限定の料理メニュー
- かわいくて美味しい食事
期間限定の料理メニュー
メニュー内容はこんな感じです。

左面には、予約した僕たちへのメッセージが!
こういうささいな気遣いがあるのはさすが一流ホテルだと感じさせられますね。
店員さんが教えてくれたんですが
東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティーでは世界から厳選された紅茶ブランド4種類を採用しているそうです。

こうやって嫁さんに冗談をいったら

て返ってきたから関西人の女性はこわい。。(注:僕も関西人です)
かわいくて美味しい食事
きました!!

おしゃれすぎます。。
店員さんが1つ1つ丁寧に説明してくれました。
- 上段は甘い系 5種
- 中段はスコーン 2種
- 下段はご飯系 5種




ベジタブルフォカッチャサンドイッチ

ご飯系で2位!
ズッキーニ、トマト、チーズなどの相性が抜群。
フェダチーズ、バジル

フェダーチーズに酸味のあるバジルがいい感じでした。
キュウリのサンドイッチ、ディル、サワークリーム

サワークリームとの相性が良いけど正直もの足りないかも。
鮪のたたき、ブリオッシュ、ワサビマヨネーズ

鮪をわさびマヨで食べたのはじめて。新しい発見で旨い。
ロブスターラップ、アボカド、レタス

ご飯系の中で1位!
これだけでも注文したいくらい美味しかった。
アイスメロンシューター、ミント

メロン味の飲み物。ちゃんとしたメロンの風味が鼻を通ります。
ボンボンチョコレート、柚子


外側だけかと思ったけど、チョコレート自体がほんのりゆず風味で美味しい。
ピーチムース、ラズベリー


甘い系でダントツに1位!
2層のピーチ味になっていてクッキーやラズベリーとの三位一体。
やられました。
ココナッツドリズルケーキ

しっとり系でココナッツがいい感じ。
アニス風味のパイナップルタルト

甘い系で2位!
この小ささやけど普通のケーキサイズなら700円はとれるはず。
レーズンとプレーンスコーン


高級ホテルのスコーンはなんでこんな旨いんやろ…
クロテッドクリーム、ストロベリージャム

クリーミーなジャムが甘党の僕にトドメをさしました。
サマーエディションアフタヌーンティー:飲み物

夏限定サマーエディションアフタヌーンティーの飲み物について以下の流れでお伝えします。
- ドリンクメニュー
- 実際に注文した飲み物
ドリンクメニュー
飲み物のメニュー内容はこんな感じです。

東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー
- すべて飲み放題でおかわり自由
- 種類の変更が可能
- ポットで持ってきてくれる
- アイスかホットか選べる
特徴はこんな感じ。
最初はこれ。次はこれ。と、飲みたいものを何種類でも何杯でも頼むことができるのは嬉しいポイント。

それぞれ、ホットかアイスか選ぶことも可能。
1時間半がラストオーダーで、2時間の席となっています。
実際に注文した飲み物
ペアーツリーグリーン

ホワイトサングリア

ブラッドオレンジハーバル

ダージリンティー

ロゼロワイヤル

マウンテンベリーハーバル

個人的な紅茶ランキング
1位 ロゼロワイヤル
2位 マウンテンベリーハーバル
3位 ペアーツリーグリーン
1位のロゼロワイヤルは、LUPICIA(ルピシア)という紅茶ブランドを代表するフレーバー。
上品なイチゴの風味が鼻を突きぬける感じでとても美味しかったです。
2位のマウンテンベリーハーバルは、ローズヒップ、ハイビスカス、3種のストロベリーがブレンドされたもの。
酸味があって香りもとっても良いから感動しました。
3位のペアーツリーグリーンは、TEALEAVES(ティーリーブス)というカナダの紅茶。
緑茶ベースに洋梨の香りが加わったもので、想像がつかなかったんですがこれが不思議と美味。
カフェラテ

コーヒーも期待どおり美味しくて最後まで大満足でした。


東京エディション虎ノ門アフタヌーンティーの予約方法

公式サイトと、4種類のお得な予約方法をご紹介します。
東京エディション虎ノ門アフタヌーンティーの予約方法
☑︎東京エディション虎ノ門の公式サイト★☆☆
ホテルの公式サイトからが希望の方は、こちらから予約できます。
>>東京エディション虎ノ門の公式サイトを見てみる
☑︎ポイントがついてお得な予約サービスサイト★★☆
会員360万人が利用するOZmall(オズモール)からなら、掲載数が充実していてポイントがついてお得に予約できます。
>>オズモールの公式サイトを見てみる
☑︎厳選された宿泊先が見つかる旅行サイト★★★
全国約9,700の高級ホテルや、ワンランク上のビジネスホテルを 【タイムセール】や【一休限定】など充実のプランでお得に予約できます。
>>一休の公式サイトを見てみる
☑︎ソフトバンクユーザーがお得に予約できるサイト★★★
Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンクユーザーなら、誰でもいつでも5%オフでお得に予約できます。
>>Yahoo!トラベルの公式サイトを見てみる
☑︎楽天でよくお買い物をする人がお得なサイト★★★
『お買い物マラソン』と合わせて予約して大幅にポイントを増やしたり『会員ランク特典』を利用してとってもお得に予約できます。
>>楽天トラベルの公式サイトを見てみる
上の2つは、アフタヌーンティーのみを予約する場合。
下の3つは、宿泊を考えている人がお得に予約する場合。
それぞれ、お得に予約できる人をまとめると、
- マリオット会員の方なら公式サイト
- 女子会や食事会が好きな方ならオズモール
- 旅行が好きでワンランク上の宿泊がしたい方なら一休
- ソフトバンク、ワイモバイルユーザーな方ならYahoo!トラベル
- 楽天をよく利用する方なら楽天トラベル
といった感じです。
公式サイト以外の、お得な4つの予約方法について順番に解説していきます。
オズモールでオフィシャルカードを活用

オズモールは女性に嬉しい情報サイトで、カフェやネイルサロンの予約などもお得に行うことができます。
カードを手に入れなくても予約サイトとして利用できますが、「オズモール」のオフィシャルカードは、嬉しい特典が利用可能。

- 年に1回使うだけで年会費が無料
- カードの発行で2000ポイントがもらえる
- カードの利用で最大10000ポイントがもらえる
- 誕生日に2000ポイントがもらえる
- 毎月500円分のプレミアムクーポンが使える
- 豪華プレゼントキャンペーンに応募できる
などなど様々な特典が。

一休で期間限定タイムセールを逃さない

選りすぐりの宿泊先がお得に予約できる一休では、ワンランク上のレストラン情報や、口コミの高いホテル・旅館がたくさんあるので僕はよく利用します。
定期的に「人気プラン100選」などのタイムセールが実施されています。
そして今まさに、タイムセール実施中です!

通常時は「最大15000円クレジット」との記載があるように、スイートルーム以上のお部屋を予約した場合にしか15000円分はつかず、8000円分のクレジットなんです。

しかし今なら、二つのプランを比べてわかるように3000円安くなっており、さらに15000円分のホテルクレジット付き。
キャンセル料は、チェックイン日の前日15:00まで発生しません。
東京エディション虎ノ門の宿泊を狙っている方は、この機会がお得なチャンスとなっています。
タイムセールは次いつ対象となるのかわからないため、逃さないうちに予約しておくことをおすすめします。

Yahoo !トラベルでいつでも5%以上もらえる

Yahoo!トラベルには以下のような特徴があります。
- Tポイント、PayPayボーナスがたまる(特別な高還元率プランあり!)
割引クーポンの配布が多い
- ヤフーカードを使うとお得
- ソフトバンクユーザーだとお得
- Yahoo!プレミアム限定プランが充実している
PayPayを普段から利用している人やソフトバンクユーザーにとっては、必見ですね。
最近利用者が増えたPayPayとの連携やYahoo!プレミアム会員ならではのお得な利用ができます。


内容は、一休の限定プランと完全に一緒でした。
これにはバチバチとしたライバル意識を感じますね。。
キャンセル料は、チェックイン日の前日15:00まで発生しません。
一休をよく使っていて「一休ポイントを普段からためている!」という人でなければ、Yahoo!トラベルでまちがいないと思います。
是非このチャンスを逃さないように、お早めに予約しておきましょう。
楽天トラベルでSPU&ご優待クーポンの連携

楽天をよく利用する方は、楽天トラベルの「自分の会員ランク」を見てみてください。

東京エディション虎ノ門にステイしてきた❤︎
— ウルトラシャイ (@akpk10) July 17, 2021
朝食付きで1人¥19,000弱!(安い…)しかも一休のダイヤモンド会員特典(なぜか期間限定で💎会員になってる)でお部屋にあるルラボのミニアメニティセットをいただけたの😭しかも名前入り❤︎ pic.twitter.com/ipAixoh2Yo
知らない間に、意外とランクが上がっている可能性があります。
『お買い物マラソン』との連携でSPUを活用してたくさん買い物する人は多いかもしれません。
そのような普段から楽天を使っている人でしたら、ぜひ確認してみてください。
『ご優待クーポン』などの会員特典はとってもお得に予約できます。


利用の際は、是非あなたにあったお得なプランで予約できたら幸いです。
東京エディション虎ノ門アフタヌーンティーの口コミ

東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー。
— ai_mogmog (@ai_mogmog) May 20, 2021
空間がすごくよかった、、
この配色、優しくて落ち着く🌿
曇りで白い世界だったのが逆によかった🕊 pic.twitter.com/jwRYXGmgh6
東京エディション虎ノ門はクラブラウンジがないのでアフタヌーンティーをいただいてきました
— マリ@子連れ旅ブロガー オハヨーツーリズム (@makiro77) September 19, 2021
夫はあまり興味なさそうだけど私は東京タワーが見えるだけでテンション上がる!!
しかもこんなに近いし pic.twitter.com/k41qB9BwL6
本日は、娘を友人に預けて
— 崖っぷち占い師mana (@mana20190919) August 28, 2021
めちゃんこオサレな女子会(何も言わないでくださいまし🤫)をしてきました❣️
スペースが広過ぎて、密になりようがない空間🥺✨#元モデルやインスタグラマー#五十嵐さんも友達#東京エディション虎ノ門#アフタヌーンティー#金額にビックリ#娘は最高の遊び場へ pic.twitter.com/G730hF8boJ
どの口コミを見てもおしゃれ!
さすが東京エディション虎ノ門のラウンジ。
唯一無二なのが伝わってきます。
31階の景色と一緒に東京タワーが間近でみれる上質な空間でのアフタヌーンティーはほかでは体験できない貴重なひととき。

東京エディション虎ノ門の場所とアクセス

- 住所
- 東京都港区虎ノ門4-1-1
- 電話
- 0354221600
東京エディション虎ノ門への行き方
【電車】
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直通
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」2番出口より徒歩8分
【車】
首都高都心環状線C1「飯倉片町IC」より3分
東京エディション虎ノ門アフタヌーンティーまとめ

東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティーは、洗礼された空間や、東京タワーが見えるのがポイント。
でも食事のレベルが本当に高くてリッチな気分を存分に味わうことができます。
たまにの贅沢に利用するのもおすすめですし、宿泊を考えているなら一緒になったプランを予約するのがもっともお得です。
ぜひ東京エディション虎ノ門の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。