【要注意】ゼンブヌードルの定期便が解約できない?1回だけでもお試し可能?

ゼンブヌードル解約 ゼンブヌードル
  • ゼンブヌードルって1回だけでもお試し可能?
  • ゼンブヌードルの定期便を解約したいときはどうする?
  • ゼンブヌードルの解約時の注意点は?

これらの方に向けた記事となっています。

結論をいうと、ゼンブヌードルの定期便は1回だけでも解約できます。つまり初回60%OFFで定期便を契約した後でも、ペナルティなく解約することができます。

定期便を解約したいときの注意点は、ゼンブヌードル公式サイトのお問い合わせフォームからしか解約できないところ。

サブスクって、契約した後のことが不安ですよね。でも安心してください。

「ゼンブヌードル 解約できない」と検索されているのでしっかり調べたところ、とっても簡単に解約も変更もできることがわかりました。

この記事でわかること

ゼンブヌードル解約時の2つの注意点

ゼンブヌードルの定期便の解約手順

ゼンブヌードルを初回60%OFFで1回だけお試しする方法

「美味しくなかったらどうしよう」「口にあわなかったらどうしよう」「すぐに解約しても大丈夫かな」という不安をなくせる記事となっています。

それではいきましょう。

ゼンブヌードルの定期便の解約の2つの注意点


ゼンブヌードルの定期便を解約する上で、以下の2つの注意点について解説します。

  • 電話では解約できない
  • アカウント情報は削除される

電話では解約できない


要注意としてゼンブヌードルは電話で解約することはできません

電話一つで解約することができれば早いんですが、ネットから解約の手続きをする必要があります。

解約する方法は、ゼンブヌードル公式サイトからのみ。

お届け予定日の3日前までに停止した後、ゼンブヌードル公式サイトの「お問い合わせフォーム」より解約の連絡をしてください。

お届け予定日の3日前をすぎると次回分のゼンブヌードルが配送されてしまい解約に間に合わないため、気をつけてください。

アカウント情報は削除される


注意点として、解約後、再び定期オトク便を申し込む場合に解約前の情報を引き継ぐことができません。

まさやん
つまりアカウント情報は削除され、たまったポイントはすべてなくなります。

解約した後に再びゼンブヌードルを利用したいときは、再度アカウント情報を新たに登録する必要があったり、ポイントは0からスタートすることになります。

ゼンブヌードルの定期便の解約手順を解説


ここではゼンブヌードルの定期便の解約手続き手順を、実際の画像と一緒に解説していきます。

手順①ゼンブヌードル公式サイトにログイン

手順②定期オトク便を停止

手順③お問い合わせフォームから解約

ゼンブヌードル公式サイトにログイン

公式サイトトップページ右上にある「マイアカウント」をクリック

メールアドレスとパスワードを入力してログイン

(LINEからのログインも可能)

お届け日・内容を変更する」を選択

ページ最下部の「お届けを止める」を開いて「定期オトク便を停止する」をクリック

停止する」ボタンをクリック

ゼンブヌードル公式サイトのお問い合わせフォームへ移動

下記よりお問い合わせ内容をお選びください」で「退会に関するお問い合わせ」を選択

退会理由」を選択し、「お問い合わせ内容」に退会したい旨を記載

必要なところに記載し、チェックして「送信」をクリック


以上で解約手続きは終了となります。お疲れ様でした。

少々面倒ですが、これでゼンブヌードルは届かなくなります。

解約金なども必要ないので安心してくださいね。

ゼンブヌードルは解約しなくても変更や延長できる?


ゼンブヌードルは解約しなくても、配送内容を変更したり、次回配送を延長(スキップ)することができます。

次のお届けまでに食べきれなかったり、外食の予定が多かったりするとゼンブヌードルは余ってしまうこともありますよね。

そんなときに利用できる便利な機能をお伝えします。

お届け日・内容を変更する」を選択

ページ最下部の「お届けを止める」を開いて「定期オトク便を停止する」をクリック

別の商品に切り替える」または「スキップ」をクリック

以上の流れで内容を変更したり、次回配送を延長(スキップ)できます。

まさやん
10秒もかからず簡単にできますね。

停止後、マイアカウントに入ると、このように「定期オトク便を再開する」ボタンが表示されます。

再び再開したいタイミングでボタンをクリックすればOKです。

【どれが1番?】ゼンブヌードルが買える3サイトを比較


オンラインサイトではAmazon、楽天市場、ゼンブヌードル公式サイトで買えることがわかりました。

次にそれぞれのオンラインサイトを比較してまとめてみました。

1番基本となり少量で試しやすい「ZENB ゼンブ ヌードル丸麺 8食 (2袋) 」の価格とします。

公式サイトAmazon楽天市場
価格632円2251円2051円
1食あたりの価格79円281円256円
2回目以降の
1食あたりの価格
178円281円256円

2回目以降の価格もゼンブヌードル公式サイトが1番安い結果となりました。

初回で比較すると、1食あたり177円〜202円安いことがわかりました。

ゼンブヌードルの糖質、カロリー、痩せるかどうかについてはこれらの記事もぜひご覧くださいね。

ゼンブヌードルは初回60%OFFで1回だけお試しできる?


ゼンブヌードルは初回60%OFFで1回だけお試しすることができます。

つまり、「定期便」という名前でもゼンブヌードル契約ですが、初回の60%OFF適用で1回配送分だけ届いた後にすぐ解約することができます。

まさやん
ペナルティ的な解約金は一切かかりません。

注意点としてはさきほどお伝えしたとおりで、次回配送の3日前までに公式サイトからネットを通じて解約手続きをする必要があります。

「美味しくなかったらどうしよう」

「口にあわなかったらどうしよう」

「すぐに解約しても大丈夫かな」

と心配する必要はないため、手軽にゼンブヌードルを試してみてくださいね。

公式サイト以外からも購入できますが、1番お得に安く購入できるのはゼンブヌードル公式サイトです。

一度ゼンブヌードルを利用した後は、再び初回60%OFFは適用できないのでご注意ください。

ゼンブヌードルは簡単に解約できる!定期便コースで大丈夫


いかがでしたか?

ゼンブヌードルは簡単に解約できて、初回だけの1回お試しもOKでした。

それでは記事のまとめです。

ゼンブヌードルの定期便の解約の2つの注意点

電話では解約できない

アカウント情報は削除される

ゼンブヌードルの定期便の解約手順

手順①ゼンブヌードル公式サイトにログイン

手順②定期オトク便を停止

手順③お問い合わせフォームから解約

初回60%OFFで1回だけお試しできる

解約金は一切かからない

解約以外にも、内容の変更や次回配送を延長(スキップ)できる

1番お得に安く購入できるのはゼンブヌードル公式サイト


ゼンブヌードルは黄えんどう豆から作られている低糖質で高栄養な新しいパスタ。

味もおいしいと評判ですし、もし口に合わなくても簡単に解約やスキップ可能です。

気になった人はぜひ初回60%OFFで試してみてくださいね。