こんにちは!
まさやんです。
あわせて読みたい
この記事は【45人に聞いた】1年間の中で記憶に残っている素敵なできごと総まとめ!の関連記事です。
この記事がおすすめな人
- お気に入りのアイテムがほしい人
- お金と時間の使い方にこだわりたい人
- 便利なサービスのレビューが知りたい人
教えてくれたのは、買ってよかった、試してよかった、作ってよかった、を体感したみなさん!

ここでは実際に購入した人やサービスを試した人などの、本音レビューを知ることができます。
気になるものや、興味深いものがあったらぜひ、購入&利用する前から、詳しく知ってじっくり検討してみてください。
「こんな素晴らしいモノやサービスがあるなんて知らなかった!」とぼくは驚きの連続でした。
実際に買って使って利用してわかった8人による、お気に入りに追加されるかも知れない素敵なあれこれがつまっています。
それではいきましょう!
買ってよかったと思う3記事を紹介!
ブログ用に最適なChromebookのノートパソコン



Googleが開発したノートパソコンって時点で信頼度が高いのに、2万円台で買えるってすごすぎる..
ぼくがブログを始めるために買ったMacBookなんて、13万円くらいしましたから。。
正直にいうと「あれ?Chromebookで良かったんちゃう?」なんて思ったほどに魅力的なところがたくさん!
また、いまいちだと思うポイントも写真付きで解説してくれています。
マイナスな所もしっかり知れて安心できるので、悩んでいる人にとって非常に参考になりますね〜!
ブログ運営をする上で本当になにが必要なんだろうか?と考えるきっかけにもなるはず。
ブログ用のノートパソコンを低価格で購入したい人、Chromebookの実際の感想を知りたい人必見の記事です!
美容師がおすすめする話題のkinujoドライヤー



元美容師のオルクリさんが、その目線で詳しくレビューしてくれています。
まずkinujoの外箱からめちゃくちゃにおしゃれ!
まさに結婚式の引き出物として、バウムクーヘンが入ってそうなくらいの見た目とオーラ。。
ドライヤーの写真もたくさんあってわかりやすいですし、一歩踏み込んだストレートな感想が
「なるほど…こういう見方もできるな」といろんな視点から考えることができました。
髪の毛を乾かすことってちゃんと考えたことなかったけど、これほどまでに大事なのかと…もっと早く知りたかった…
kinujoドライヤーが気になる人、美容師目線での比較が知りたい人必見の記事です!
Xiaomiスマートウォッチの日本版の最新全3種類



まず世界2位に躍り出たメーカーって時点でビックリ。。
レビュー記事って、実際に撮影した写真が見たいもので、たくさんあったら嬉しいですよね。
この記事では実にいろんな角度からたくさん撮影されていて、とってもイメージしやすいなぁと思いました。
さらに写真がおしゃれ!
撮影の仕方がおしゃれなのか、シャオミがそうさせるのか…
しかもそれぞれの動画をYoutubeにあげていて、見ていて楽しかったです。
比較の表もとってもわかりやすい!スポーツモードなら117種類もあったりSPO2値を秒速で測れたりと、機能性はさすが世界最新。
シャオミの魅力を知りたい人、最新3種類の比較が気になる人必見の記事です!
試してよかったと思う5記事を紹介!
初めてにおすすめなおもちゃのサブスク3選



自分みたいにまったく知らないパパ友くん、との会話形式で解説されていくからとってもわかりやすい!
はじめになんと6社が比較されていて、パッとひと目で違いをイメージできます。
子どもがいないぼくでも、メリットとデメリットが知れるのは面白かったです!
そもそも10社程度がサービスを展開しているってすごい…
月額料金のほか、破損時の保証、衛生管理の徹底具合など、まさかそんなに違いがあるとは思わなかった。。
実際に届いたおもちゃの写真も見れてわくわくしましたね〜。
おもちゃのサブスクが気になる人、おすすめを比較した上で試したい人必見の記事です!
ラクウマヘルシーなKit Oisix献立コースセット



届いたときの様子から、料理工程まで写真を豊富に使いながら詳しく解説されています。
いろんな料理を紹介してくれていて楽しい!
いや〜中でも、さばのみぞれ煮は見ただけでお腹が鳴りそうでした。。
驚くのはその調理の簡単さ。
湯煎やレンチンなどで、あっという間に料理を作ることができて良いですね〜!
家にある調味料の使用量なども、写真に文字を入れたりしていてイメージしやすかったです。
野菜があまり好きではない旦那さんが即完食したという、たっぷりケールのチーズナッツサラダも気になる…
オイシックスが気になっている人、お得に利用する方法を知りたい人必見の記事です!
読書ができるようになるオーディオブック



ぼくも経験ありですが、とっても聞きやすくて自然と頭に入ってくるんですよね〜!
読書を習慣化したいと思っている人はなんと60%以上という結果にビックリ。。
みんな興味はあるけど毛嫌いしているのかも知れません。
年間150冊以上読書するジャパガイさんも、習慣化できたのはオーディオブックを試してみたのがきっかけとのこと。
なにごとも物は試しですよね!ぼくもとっても同感でした。
2つのオーディオブックの比較表などもあって、初めての人でもとっても理解しやすく解説してくれています。
読書の習慣化に興味がある人、忙しくて時間がなくても読書をしたい人必見の記事です!
限定パーツがもらえるスマイルゼミのマイキャラ



これはお子さんがハマる理由がわかります。。自分が昔、はじめてアバター作りしたのを思い出しました。
ただ勉強するだけではなく、ご褒美がもらえるシステムなのはとっても魅力的ですね!
キャラクターを育成したり、表彰されたり、こんなにたくさんの工夫があるとはびっくり。
大人でもモチベーションって大事なんですから、同じように楽しく継続するにはコツが必要ですよね。
実際の画面がたくさん使われていてイメージしやすかったです〜!
パーツのもらい方についても、コース別に比較されていて、非常にわかりやすいなぁと思いました。
スマイルゼミが気になっている人、マイキャラについて知りたい人必見の記事です!
無料でお試しができる電話占いMIROR



教えてくれるのは、なんと現役の占い師をしているタカラインハルトさん。
独自の調査による、公式サイトにはないリアルな口コミを知ることができておもしろかったです。
悪かった点や、実際に占いは当たったのか?などの気になる情報がたくさん詰まっています。
人気な先生の説明や、14サイトもの比較表はとってもわかりやすくて、どれにしようかと考えるのが楽しかった!
う〜ん、ぼくなら小林先生ですかね。同じ男性であり、心断っていう鑑定法が気になる…
ある方法を活用すれば、数千円無料になってコスパ良く利用できる点にもビックリ。
電話占いMIRORが気になる人、本当に当たるのか不安に思っている人必見の記事です!
そのほかの素敵な37記事はこちら

いかがでしたか?
本記事では、以上の9人のみなさんに素敵なできごとを教えていただきました。
改めてありがとうございました!!!
この記事は【45人に聞いた】1年間の中で記憶に残っている素敵なできごと総まとめ!による5部構成のうちの1つです。

みなさんの
人生でやりたい100のことに繋がったり
ワクワクする楽しみな予定に追加されたり
興味があったことの行動をうながすきっかけになれたら嬉しいです。
あわせて読みたい